岐阜空襲 防空壕に逃げた近所の人はみな亡くなった 戦後復興のなかでミス岐阜になった母

岐阜空襲

岐阜空襲のその日、17歳の母・小木曽公子(現在97)は、自宅の防空壕ではなく近くの市役所地下に避難し、家族共々なんとか命を繋ぎました。

防空壕に逃げた近隣の人々はみんな亡くなったそうです。

助かった母や家族は親戚の所に身を寄せ、僅かに残った着物を食べ物に換えに行ったり、遺体の浮いた川で洗濯したり体を洗ったり、そんな体験を話してくれました。

その後まだ戦後復興に向かう中、勤め先でミス岐阜に選ばれたことで笑顔になれる話題もありました。

写真はミス岐阜の女性たち、母は1番左です(トラックの荷台に乗り街をパレードしたそうです)


■投稿者
岐阜県、小木曽雅子さん(62)

寄せられた情報一覧に戻る

戦争の記憶 記事一覧

未来に残す 戦争の記憶 トップへ