熊本県の空襲被害

熊本県の空襲を受けた人々の声

当時の熊本県の写真

詳細データ

    • 1945.4.26、5.10

      • 死者数

        49人

      • 負傷者数

        60人

      • 来襲機の種別および機数

        B29

      • 主な被災地域

        建馬町

      • 被害の状況

        セメント工場とアルコール工場が目標と見られる

      • 焼失家屋戸数

        25戸

      • 焼失面積

        不明

      • 典拠資料

        八代地方の災害史年表

    • 1945.6.18~19

      • 死者数

        32

      • 負傷者数

        175

      • 来襲機の種別および機数

        B29(大牟田攻撃116機の一部か)

      • 主な被災地域

        四ツ山県境一帯、西原、万田、大正町、昭和町、上小路、普源寺など

      • 被害の状況

        隣接大牟田市と同時に攻撃を受け、主に焼夷弾により多くが罹災した。主な罹災施設には三池製氷工場がある。荒尾二造施設が1棟全焼。学校では荒尾第一国民学校校舎が被災し、火災が発生したが職員による消火活動により鎮火。

      • 焼失家屋戸数

        878戸(第1回・2回合計)

      • 焼失面積

        90,000坪(第1回・2回合計)

      • 典拠資料

        『荒尾市史 通史編』p.1362『建設省編 戦災復興誌 第四巻』 p.616『子どもと歩く戦争遺跡2』 p.6

    • 1945.7.26~27

      • 死者数

        14

      • 負傷者数

        120

      • 来襲機の種別および機数

        B29(大牟田攻撃124機の一部か)

      • 主な被災地域

        四ツ山県境一帯、西原、万田、大正町、昭和町、上小路、普源寺など

      • 被害の状況

        隣接大牟田市と同時に攻撃を受け、主に焼夷弾により多くが罹災した。主な罹災施設には三池製氷工場がある。荒尾二造施設は更に1棟全焼。学校では荒尾第三国民学校校舎が焼失した。

      • 焼失家屋戸数

        878戸(第1回・2回合計)

      • 焼失面積

        90,000坪(第1回・2回合計)

      • 典拠資料

        『荒尾市史 通史編』p1362『建設省編 戦災復興誌 第四巻』 p.616『子どもと歩く戦争遺跡2』 p.6

    • 1945.5.14

      • 死者数

        9

      • 負傷者数

        11

      • 来襲機の種別および機数

        グラマン、カーチスホーク 53機

      • 主な被災地域

        日窒工場(現JNC)及び工場社宅

      • 被害の状況

        約10分間の空襲。工場被害は硫安倉庫、分析係、酢酸係、繊維素係、合成修理工場への被害。社宅及び民家の被害。

      • 焼失家屋戸数

        22

      • 焼失面積

        不明

      • 典拠資料

        新 水俣市史

    • 1945.7.27

      • 死者数

        3

      • 負傷者数

        0

      • 来襲機の種別および機数

        B29 約50機

      • 主な被災地域

        日窒工場のカーバイト炉及び浜町、竹之内町の民家

      • 被害の状況

        カーバイト工場の一部とビニレック工場が被害を受けた。

      • 焼失家屋戸数

        不明

      • 焼失面積

        不明

      • 典拠資料

        新 水俣市史

    • 1945.7.31

      • 死者数

        32

      • 負傷者数

        2

      • 来襲機の種別および機数

        B25 24機

      • 主な被災地域

        日窒工場、水俣駅前商店街、丸島地区、

      • 被害の状況

        日窒工場の有機ガラス部門、変流係、酢酸係、第二配電係、硫安倉庫。工場裏山の防空壕が被弾。従業員が生き埋めになった。水俣駅前商店街が焼野原に。丸島地区は、民家が被害にあった。

      • 焼失家屋戸数

        不明

      • 焼失面積

        不明

      • 典拠資料

        新 水俣市史

    • 1945.8.11

      • 死者数

        0

      • 負傷者数

        0

      • 来襲機の種別および機数

        P38 数機

      • 主な被災地域

        日窒工場 陣内社宅付近へ爆弾投下

      • 被害の状況

        社宅は、かなりの被害を受けた

      • 焼失家屋戸数

        不明

      • 焼失面積

        不明

      • 典拠資料

        新 水俣市史

    • 1945.8.7、8.10 いずれも昼間

      • 死者数

        18人

      • 負傷者数

        20人

      • 来襲機の種別および機数

        グラマン戦闘機B29機数不明

      • 主な被災地域

        宇土町、笹原、走潟、緑川、網田など

      • 被害の状況

        焼夷弾と機銃掃射による攻撃。宇土町の住宅地、宇土国民学校、病院、工場、郵便局、宇土駅が標的となった。

      • 焼失家屋戸数

        301戸(罹災戸数)

      • 焼失面積

        45,000坪(罹災面積)

      • 典拠資料

        ・『新宇土市史』 (通史編第3巻)・『新宇土市史』 (資料編第4巻)

情報提供:株式会社 時事通信社
本データは、時事通信社が全国の地方自治体のうち、およそ200団体を取材して得たものです。正確な記録が残っていない地域も多く、データは完全なものではありません。以上をご了承いただいたうえで参照してください。
都道府県一覧へ戻る
未来に残す 戦争の記憶 トップへ